平成24年5月6日
慶雲寺花まつり
於:慶雲寺本堂
例年通り花御堂を飾り、月遅れの花まつりを営みました。
(花まつりは本来4月8日ですが、慶雲寺では、花の豊富な5月にお勤めしています)
今年は、都合により日曜日に開催いたしました。
近所の小学生の参加もあり、例年通りきれいな花御堂をお飾りすることができました。
☆本年のタイムスケジュール☆ |
10:00 |
集合 |
10:15 |
飾り付け開始 |
11:30 |
法要 |
11:45 |
客殿にて茶話会 |
|
解散 |




花御堂制作中
大人も子供も一緒になって、花御堂を飾っていきます
寒さが長引き、境内のお花も開花が遅れたり散ってしまったり…
花の種類を選びながら、それぞれの想いを御堂飾りに表現していきます。
美的センス無い私(苦笑)も、出来栄えをチェック!


花御堂を中央にお飾りして、本尊様にご報告
須弥壇奥にお飾りしてある誕生仏を前机にお飾りし、本堂にてお経をお供えしました。
お経を供えた後は、完成した花御堂に安置して
甘茶を灌いでお参りします。




完成した花御堂を囲んで
誕生仏のお姿そのままに、お飾りした花々のように…
心清らかに生きることを願いながら、過ごしたひと時でした。
どなたでも参加できる行事です
皆様お誘いあわせのうえ、来年はより多くのご参加お待ちしております

お昼過ぎに解散。
そこを見舞った突然の強風と大雨。
当日、県東部の市町では竜巻被害が…
自然の為せる業とはいえ、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。